忍者ブログ
一次創作ファンタジー小説中心サイト。 このサイトにある全ての小説の無断転載は禁止しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

格ゲーにドハマりした結果がこれだよ。

格ゲー妄想の備考メモ妄想をまとめてみました。
妄想ベースはBBです。
固有能力が決まっている奴は、書いてみたりしてます。
まだまだ変更の部分はあります。
というか、いくらでも変えられます。

ちなみにこれで100人います。
バカだぜ、私。

後、戦い方が卑怯な奴が多いせいで、状態異常技が多いです。
状態異常の多い格ゲーってどうなんだろうな。
RPGだったら、すごく楽しいんだろうけど。



篝祇 亜須磨
『無個性』
違う武器への連携のスキが短くなる。
・いろんな武器を扱えるから、どの距離もスタンダードに対応できる。
これはいつも通りなんだけど、今回は連携とか使える武器を増やしたりとかしてみたい。
一撃必殺技とか、全部の武器を利用した瞬獄殺みたいなのとか。

灯野 路也
『マネーロンダリング』
金を消費して必殺技を強化することが出来る。
特殊技を当てれば金を集めることが出来る。
・本格的にお金を利用し始めた灯野兄妹。
必殺技ゲージと違うゲージを持つので、管理が大変かも。
金銭欲に忠実な二人のストーリーはギャグ。

井是 黒束
『クリティカルスナイプ』
適正距離で特殊技・必殺技を当てれば、威力が強化される。
・スナイパーライフルを用いて、動きは遅めだけど、威力の高い攻撃を出せる。
近・中距離に弱く、遠距離で力を発揮するタイプ。
戦闘は苦手そうなのに、頑張ってくれそう。

菅谷 紋付
・ショットガンによる中距離制圧がメイン。
インファイターを吹っ飛ばしたり出来るからね。
固有技とか特になさそうな菅谷は、どうすればいいのやら。
無理やりにもショットガン放つだけじゃ、作りにくい。

高崎 零示
『スタイルチェンジ』
両手剣と格闘術を切り替える。
・両手剣による攻撃と素手による格闘術を使い分けるチェンジタイプ。
スタイルチェンジは彼のが似合ってます。

白河 光輝
・山下と高曇を従えたストライカータイプ。
二人とも戦闘系ではないので、変則的な攻撃になりそうです。
刀を駆使した極道のような戦い方の予定。

片桐 圭司
・白河に下克上をしてもらう為に分けた。
槍なので、どの距離でも戦える。
東洋槍武術寄り。

皆神 夏都
・不幸キャラという特性を生かしてみたい。
それか武器ソムリエという知識。
ぶっちゃけ前に出て戦わなくてもいいキャラ。
西洋槍武術寄り。

留川 一瀬
『破壊神』
ガードブレイクしやすい砲弾を撃てる。
・ガードブレイク性能の高い典型的パワータイプ。
力押しの攻撃が出来るけど、動きとか出始めが多少遅い。
派手な一撃必殺とかいい。

島原 洋斗
・スタンダードなキャラにしたい。
しかし、インファイターなので遠距離技がない。
あと、棒を用いてとび蹴りとかいいかもね。

小浜 黒葉
・あまり戦えるタイプじゃないので、姑息な戦い方をする。
遠距離牽制技多めとか。
黒葉は言葉で戦うべきなんだけどねぇ。

柊 水樹
『柊神社の札術』
札を消費してトラップを仕掛けることが出来る。
札には枚数制限があるが、性能はいい。
・札を仕掛けて扇で切り刻む戦い方。
舞うような動きがいいね。何だかんだ神社の技を捨てきれない水樹。
でも扇だけでなく、小刀も仕込んでます。

尖宮 依鶴
・長刀による長いリーチの攻撃が特徴。
だけど、ちょっと動きは遅い。

千神 隼人
・榛原をストライカーとしておいてます。
薙刀による武術が特徴。でも、未熟。
学者なので、戦える人じゃないよなぁ。

莱桃 竺雨
『コンセントレイション』
魔力をチャージすることが出来る。
特殊技派生のコマンドで超威力の魔術を発動させる。
・魔力を集めて高威力広範囲の魔術で圧倒する伝説の魔術師。
溜めなかったら弱い。魔術以外の威力は低い。
極端なキャラだ。

神崎 澄久
『スペースドライブ』
空間を設置して移動することが出来る。
空間の設置は任意で、二つ設置すればワープ出来る。
・変則移動キャラ。武器庫から銃を持ち込んで撃つのが基本。
変な場所から奇襲で蹴りをいれたりなんかも出来る。
こちらは学者なのに、アクティブです。

如月 才臥
『エアスレイヤー』
空中ジャンプが一回多く出来るようになるとか。
・空中戦特化の才臥は、必殺技も空中からのものが多い。
地上技が少なすぎて、困るかもしれない極端なキャラ。

不亘 純也
『パワーリベンジ』
特定の技をタメてから発動できる。
タメれば威力が上がる。
・溜めキャラ。力はあるので瞬時のタメ次第で高火力を叩きだせる。
大剣だから、そこらへんも派手だと面白いかな。

相模 康司
・対空手段が少ない地上特化のキャラ。
才臥と反対で極端なキャラ。

津川 朋康
『エレメンタル・バースト』
属性弾を撃つことが出来るが、撃ちすぎるとオーバーヒートし、一定時間使えなくなる。
・ライフルでも軽量化で近距離戦でも対応できるタイプ。
属性弾によるさまざまな攻撃が特徴。威力も性能もいい代わりに連打が出来ない。
ライフルらしく使いどころを考えさせられるように。

赤羽 条然
・戦闘が得意じゃないように見せるのは、どうすればいいんだろう。
剣で流されるように戦う変な奴。

手仕舞 柳賀
『暗器ルーレット』
暗器を使用することが出来る。数には限りがあり使い切ると別の暗器がランダムで扱えるようになる。
・ランダムで暗器がどんどん出てくる変則的で面白いキャラ。
通常技、必殺技は基本弓です。

末沢 針弥
『トラップマスター』
仕掛けた罠に自分から発動させることが出来る。
・罠をあちこちに仕掛けて、自分は逃げ回ったり発動させたりしていく。
自分で戦えるほど技は揃っていないので、トラップメインになりそう。
まぁ、殴ってハメたりとかすればいいんだけどさ。

鹿屋 牙狼
・暗殺者なので、スピードキャラ。
一定距離を移動してから刺す技とか、瞬間移動技が多い。
火の魔術をちょっとだけ扱えたりもするので、万能型でもある。
一撃必殺技がかっこいいだろう。もう予想出来る。

相沢 蓮星
『カード・ザ・ギャンブル』
カードを用いて、ランダムで特殊技を発動させる。
・手仕舞以上のランダムタイプ。
カードを引いて、何かを召喚しての繰り返し。
何が出るかによって、動きも変わってくるから、大変だ。

木津樹 甘良
・参謀なので戦闘向けではないんですけど、卑怯な手段で勝ちに行く人。
投げ技、反撃技が多いです。
嫌な奴であってほしいな、うん。

來鈴 舞皆
『エレメンタルシフト』
剣に属性を乗せることが出来る。
属性ごとに特殊効果が追加される。
・真面目な突剣の秘書。
属性による特殊効果によって、戦うタイプなので火力は低め。
連撃を重ねてそれなりの威力を出すタイプ。

緋月 遥
・双銃で暴れるようにぶっ放すタイプ。
氷河と同じ二丁拳銃タイプだが、彼の方が銃撃寄り。
荒っぽい性格だけど、繊細な銃技とかします。

伊塚 秋夜
・魔物化して攻撃力を上げることが出来る。
力だけが自慢の魔物の被害者。
こいつもタメキャラ似合うから困ってしまうな。

宮代 憂蕪
『パティシエール』
特殊技でお菓子が出せる。
地面に置かれ拾えば回復するが、相手も拾えば回復されてしまう。
・パティシエ面が目立つ宮代。
場所ややり方を考えさせられるが、唯一の回復技を持っているので、使いようによっては強い。
これでも普通の戦闘好きな剣士なんです。

瀬神 愁羅
・ノアに変身して戦うことが出来る。
ノアはラスボスだっただけあり、性能が高い。
だが、ノアでいられる時間は短い為、使いどころが肝心。

羽織 朔走
『辻斬り本能』
特殊技を当てていくと、特殊攻撃回数が溜まっていく。
特殊技とコマンドを合わせると、強力な性能に変化する。
・攻撃を当てていくと、辻斬りとして目覚めていく。
辻斬りとして目覚めた羽織は攻撃力が高い。

崎原 孝面
・同じ辻斬りではありますが、羽織とは違う特性にしたい。
辻斬り本能から脱した崎原らしいクールな性能。
一番固まっていないのは、彼かもしれない。

神谷 慎二
・投げ技の多い神谷。意外にも投げキャラ。
魔力の斧をぶん投げたりとか、豪快で隙の多い戦い方をする。
コマンド投げは、掴んでから魔術を発動させる感じ。

杜矢 上月
『タイムキーパー』
特殊技で時間差で動くナイフを投げる。
・時間差で動くナイフとの連携でコンボを重ねていくタイプ。
芳賀から借りた懐中時計で時を操れる。
だが自分自身の時を早めたり、相手の時を止めることは出来ない。

藤野 司
・もう一人の投げキャラ。鎖で掴む範囲を増やしている。
言葉巧みに人を騙す騙し屋なので、それらしく戦う。
掴んでから、言葉で騙すのが本番。

風上 三月
『カウンターアサルト』
反撃する構えを取り、近接攻撃が当たればカウンターとして返す。
・カウンターキャラ。自分の攻撃力はさほど高くないが、相手の攻撃を返せることが特徴。
飛び道具はないが、十分な技をそろえたい。

草薙 御門
・霊刀を扱う剣士。特殊なゲージとか考えてみたい。
草薙の剣って実はすごい代物なんだけど、あんまり頼らない御門。
格闘のが多そうだもん。

苑宮 篤史
・妖術も扱える忍者。素早さもトップクラスですり抜け等変則的な技が多い。
忍者は卑怯って思えるようなキャラにしたい。

榎本 恭二
・力でごり押すパワータイプ。少し隙は大きいけど、高い火力で相手を圧倒する。
コマンド投げで吸血してHPを吸い取ることも出来る。

瀬戸 氷河
『フリージング』
特殊技で凍らせる。レバーの入れ方で武器が変わる。
・ちょっと変更した。氷特化のインファイター。
凍らせたり貫いたりと、氷魔術を使いこなす絶対零度の神血姫君。
スピードも速くてヒット数多め。けど、火力低め。
一撃必殺ぐらい神血の魔力使いたいんだけど、結局凍らせて終わりになりそう。

天城 芳示
『フューシレイド』
強力な射撃技を使えるが、弾数制限がある。
リロードも可能。
・アサルトライフル、サブマシンガンなんかを持って、射撃が出来る。
ヒット数多くて高威力だけど、弾数制限を設けた。
遠距離型に見えて、近距離のインファイター。

大浦 丙
・糸で独特の攻撃をする中距離タイプ。
毒針を投げる事で状態異常にすることも出来る。
状態異常のバーゲンセールかな。

弓ヶ浜 雄飛
『弓ヶ浜の血筋・人狼』
人狼状態になれる。
人狼状態だと、パワーとスピードが上がる。
・狼になれる人みたいな感じのキャラ。
人狼になった方が当然強いけど、制限時間があります。

弓ヶ浜 東火
『弓ヶ浜の血筋・妖狐』
妖狐状態になれる。
妖狐状態だと、必殺技の威力が上がり、性能も変化する。
・弓ヶ浜は全員妖怪ゲージなるものがあります。
それで妖怪になった時の性能が違うだけだ。
東火は妖術の性能が嫌らしく変化する。

弓ヶ浜 雨境
『弓ヶ浜の血筋・猫又』
猫又状態になれる。
猫又状態だと必殺技の性能が変化し、自身のスピードが上がる。
・雨境は、移動技とか突進技の性能が変化します。
変則的になって翻弄していく感じ。

弓ヶ浜 文弥
・文弥だけは妖怪になることが出来ないので、ゲージはない。
代わりに破魔矢の本数が表示されて、使うみたいな。
一定時間で回復から、コンボ制限なだけ。

吾野 誠司
・盾を持った防御タイプ。
盾からの突進とかスタンダードな技の構成になってそう。
奥義だけすごく特殊なのにしたい。

杉森 真崎
・グレネードを利用した中距離タイプと見せかけて投げの威力が高い。
中距離投げタイプ。おお、よくわからん。
後、広範囲爆破とかいいかも。

小桧山 天地
『コールレスポンス』
特殊技でどこからか人を呼んで攻撃する。
・人を操る能力って使いにくい。
人のセットを4セットぐらい用意して、それを入れ替えて使うってどうだろう。

関根 吹非
・魔物に頼らないと技が成立しないキャラ。自分から殴ることはあまりできません。
魔物に任せて戦うタイプ。

淋道 絶華
・サブマシンガンを用いた容赦ない連射が特徴。
意外にも当身技があったりとか。

須藤 冬紀
・歌ってばかりの狙撃手。
特殊構え状態からの狙撃の威力が高いとか。
須藤はまだ面白く出来る。

真城 央司
・当身技が多い騙し屋見習い。
当人が屑だから、卑怯な技とか多くあればいいね。

羽鳥 智広
・リーチの短い攻撃が多いが、演出がエグい気がするキャラ。
人間伐開とかね。グロいキャラってのを目指したい。

茅ヶ崎 崇人
・愉快にマスケット銃を撃ち放つ人。
どうやって威力溜めればいいか考えよう。
まだまだ可能性のある人。

鳩ヶ谷 志郎
・円月輪で中距離牽制とかをする。
ある程度コントロール出来たらかっこいいかも。

イシア
『セーフリミッター』
一定時間攻撃力を上げることが出来る。
一度外すと、再使用まで時間がかかる。
・リミッターを外すことで最大攻撃力を引きだせる。
魔族で力が強いから、手を抜いているわけです。

夜桜 孝嶺
・妖刀による必殺技ゲージを斬るとか出来る。
そうするまでに一工夫とか欲しい。

芳賀 巫斗
・魔物と契約した魔術師。どこからか魔物を呼び出して戦う。
吹非と違うのは、巫斗自身の攻撃手段も多く持っている事。
魔物との連携を得意とする。

小泉 煉無
・自分を中心として範囲攻撃を得意する。
遠距離とかはあまりないけど、背後からの奇襲には対応できる。

赤塚 理堂
・盗むことが出来る盗賊。
格ゲーで盗むってどうすればいいかな。
このままじゃ、ただの素早い奴だ。

夜羽 叶&小春
『リビングデッドシステム』
小春に別の必殺技を出させることが出来る。
小春が動けなくなると使えない。
・叶とは別に小春が常に動かせる。
同時に必殺技を出して畳み掛けていくタイプ。

城崎 裏丈
・HPを操作することが出来る死神。
HPを半分にしたり、1にしたり出来る。
隙がかなりでかいけど、当たれば恐ろしいキャラである。
一撃必殺は当然即死の鎌だね。

神流木 辜草
・一撃必殺技が精神攻撃なことしか決まってない。
魔術攻撃が多いかな。近距離より遠距離タイプ。

小金井 小兎
・変化の術を駆使した特殊攻撃が出来る。
一撃必殺には、天鼓さんを出したい。

ロウ=カオス
『狂気の二重人格』
ロウ側とカオス側を入れ替えることが出来る。
入れ替えると使える必殺技が変わる。
・入れ替えることで使える技ががらりと変わる。
上級者向けのキャラ。

レイゼー・グレツァイト
・爪で攻撃する近接格闘タイプ。
でも、奥義となるとノスフェラトゥを持ち出す。
吸血しないかも。

セリティナ・アーク
・二刀流でコンボを稼ぐタイプ。
正統派近代天使。
光属性を生かすぞー。全然未定。

ミシア・ガブリエル
・悪役天使。弓を持っているので遠距離系。
でも、固有能力は弓とは関係ないものにしたい。

アルリス・グレツァイト
・彼女は最初から吸血鬼殺しを持って戦います。
あまり格闘で戦うことをしない。

倉付 広野
『疾風怒濤』
風を操り、相手を遠ざけたり近づけたりすることが出来る。
・風で距離を変えながら戦う。
一定距離しか飛ばない飛び道具とか竜巻とか使います。

報化咲 矢柄
・毒攻撃が多い槍のポイズンガール。
状態異常毒に特化した固有能力とかにしたい。
後、隠れるとか。

鬼京 奥祇
・力押しの鬼が四人。入れ替わりだけど。
ゴリ押し出来る鋼体持ち技があったり。

綾柏 妖狐
・移動速度が最も遅いけど、遠距離攻撃が充実している。
動かずして相手を倒す妖狐の狐。

恋賀 棺月
・古代の魔術師として、特殊な魔術を使ってもらいたい。
幽霊なので、走るとすけて通り抜けたりとかね。
奥義は全体攻撃です。一応ボスキャラ。

壱谷 修司
・軍部として剣も銃器もオールマイティに使えたら、かっこいいかも。
修司はイケメンよりかもしれんな。

八峰 貴也
・ストライカータイプ。賞金稼ぎメンバー全員呼んで暴れる。
固有能力もそういう名前にしたいんだが、まだいい名前が思いついてない。

イレーゼ・ミカエル
・ミシア以外の四大天使の総力を集めたイレーゼ。
奥義だけエルディアスを出しても面白いかもなぁ。
いや、敵対してるんだから、やめようか。

上都賀 道寺
・グランギニョルの格闘家。
でも、エンターテイナーなので面白い技が多いとか。

霜月 久陽
・グランギニョルの真面目な企画者。
鉄爪での素早い攻撃のほか、エンターテイナーらしい攻撃も混ぜたい。

羽生 風切
・瞬時に移動する技の多い空中特化キャラ。
対空・空中技が多い。

伊吹 酒天童
・鬼京と違うのは、酒が入る分変なリーチの攻撃をしたりと攻撃力が高い事かな。
同じ鬼でも差があります。

八雲 灰雪
・吹雪でじわじわと削る奥義とかいいかも。
平均的よりちょっと下で使いにくいけど、頑張る彼女。

加茂 御陵
・陰陽師らしく札をばらまいた技が多い。
印を刻んだりとか。難しいかもな。

寺嶋 布谷
・ショットガンで特攻する軍部の兵。
チャージはないけど、連射が出来るとか。

百舌錵 小路
『レインボーセレクション』
属性魔術を詰めたグレネードを投げる。
特殊技で属性を変更することが出来る。
・杉森よりも中・遠距離に特化した。
属性魔術も混ざってるから、微妙に便利。

アズリア
・魔族で魔術師。魔術しか使わない。
ボスキャラで技は強めにしたい。

ミユキ
『空っぽの魔術師』
属性を吸収して、特殊技を変化させる事が出来る。
吸収できる属性はランダムだが、掴み技を当てると、相手の属性を吸収する。

日生 宏樹
・足技中心のコンボタイプ。連撃を重ねていくのが得意。
格ゲーらしい戦い方をする。

門谷 華泉
・死神だけど、HP操作は出来ず鎌を振りまわす。
コンボタイプ。

火禅 栄司
・普段は強くないけど、病みきった時の火禅が強い。
徐々にペースを上げていくタイプ。

セラフ
・奥義でロボットを操って派手に撃ち放つ。
天使とは思えないロボットゲーネタとかします。
ネタキャラじゃねぇか。

霧崎 天祥
・幽霊船の船員らしく、奥義は遠距離砲撃。
船に関する技が多い。

藤咲 礼羽
・改良片手剣による美しい連撃をする。
軽めなので、スピード、対空技が多い。

逢見 章司
・弓を主に扱う魔族。
属性や貫通矢をどんどん撃っていく。

ギルバード・ナイトリリー
『暴虐の吸血鬼』
特殊技、一部の必殺技を当てるとHPを吸い取ることが出来る。
・メインボスキャラ。
HPを吸い取ったり、攻撃力がやたら高いと暴虐の限りを尽くす。
ギルバードの欠点は紙防御ぐらいだろう。

アインス・ウェルリッド
・ギルバードのおつきの悪魔。
魔力を吸い取るので、必殺技ゲージでも吸い取れる。
堅実に戦う執事。

吸血鬼化恭二
『目覚めた吸血鬼』
特殊技、一部の必殺技を当てるとHPを吸い取ることが出来る。
・ギルバードと同じ固有能力を持つ完全吸血鬼。
サブボスキャラ。隙が多く攻撃力が高いのが特徴。

エンジェル
・隠しキャラ。次回?への複線。
聖なる盾と槍を持った騎士っぽい子。
その正体は、天使に操られる茅野。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
天草八津芽
性別:
女性
自己紹介:
BLでファンタジー小説が多いです。
ひっそりひそひそ書いてます。
ツイッター
メインアカウント(妄想ばかり)


オリキャラ紹介bot
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 妄想の隠れ家 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]