忍者ブログ
一次創作ファンタジー小説中心サイト。 このサイトにある全ての小説の無断転載は禁止しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真剣に考えてたら、全然進まなくなったからメモ用に簡易的に書きまとめる。
基本的に変わらないやつばっかりなんだけどね。

これ、妄想だからね。妄想!実際作れねぇよ、こんな格ゲー。
RPGならともかく。



篝祇 亜須磨
スタンダードな性能。無個性ということで武器を使い分けられるバランス型。

灯野 路也
双剣による手数と別のゲージを操作して威力を上げるチャージの側面も持つキャラ。
変幻自在?

井是&菅谷
必殺技でメインをチェンジしていく中遠距離タイプ。
かわるがわる攻撃するイメージ。

高崎 零示
大剣と素手を切り替えていくまた別のチェンジタイプ。
威力はあるが出の遅い大剣と威力はないが出が早い格闘術を分ける。

白河 光輝
山下、高曇、片桐を利用して四人で連携していくストライカータイプ。
白河の刀は太刀ぐらいの大きさ。

茅ヶ崎 崇人
マスケット銃を複数所持して、切り札として使用していくストックタイプ?
威力の高いマスケット銃を如何にして使うかが大事。ストックは溜めることも可能だが時間はかかる。

鳩ヶ谷 志郎
チャクラムによる背面攻撃も可能なトリックタイプ。
出始めと終わりに攻撃チャンスがあって、いかにして調整して当てるか、というイメージ。

皆神 夏都
不幸気味なのと武器ソムリエの一面をどう固有能力として引き出すか考えてる。
槍のリーチを生かして、中距離から攻められる。

留川 一瀬
豪快な砲撃でガードを削っていくガードブレイクタイプ。

杉森 真崎
グレネードで吹き飛ばしていく爆破タイプ。
時間差爆破とかすぐに爆破とか調整も可能。

島原 洋斗
棒術と格闘術によるスタンダードな攻めが出来る格闘タイプ。
龍を意識した対空技が多いかも。

小浜 黒葉
投剣による攻撃と言葉攻めによるトリックタイプ。
投げ技と中距離攻撃を合わせたへんなやつ。

羽鳥 智広
多様な武器を合わせて切り刻むコンボタイプ。
殺人鬼らしく狂ってるような感じにしたい。

柊 水樹
柊神社の札による罠と巫術、銃や小刀を隠し持つ現実的なスタイルを合わせる。
札によるトラップがメイン。

尖宮 依鶴
長めのリーチで中遠距離から戦う防御タイプ。
大太刀を細めたような大きさ。

莱桃 竺雨
魔力をためてから放つ高威力の一撃を狙うマジックタイプ。
溜めれば威力も範囲もますので如何にあてていくか。

神崎 澄久
ワープポイントを作って奇襲を狙うトリックタイプ。
攻撃はさほど強くないが、ガードを破る奇襲が得意。

如月 才臥
空中戦特化の対空タイプ。
空中コンボが繋げやすく、素早い。

相模 康司
地上特化の対地タイプ。
突進技が多いから、距離を詰めやすい。

不亘 純也
タメてから攻撃するパワータイプ。
動きは遅めだが、タメてから放つ必殺技の威力は高い。

津川 朋康
属性によって軌道が変わるライフル銃で戦うエレメントタイプ。
使いすぎるとオーバーヒートするため、使いどころを選ぶ。

赤羽 条然
普段と覚醒したときで性能が違いすぎる変化タイプ。
普段は教科書剣術レベルでスタンダードだが覚醒するとそこに狂気性としての性能が追加される。

小桧山 天地
操る人のレパートリーを選んで戦うストライカータイプ。
人を使う場合は、一周一度で順番通りに出てくる。性能はさまざま。

関根 吹非
魔物を操り戦うパワータイプ。
自分が直接手を出す動作が少なく、魔物をかわるがわる召喚して戦う。

手仕舞 柳賀
弓を中心に多彩な暗器を使うトリッキータイプ。
暗器はリーチが短めな為、近距離よりなのかも。

末沢 針弥
トラップを仕掛けて任意で発動させるトラップタイプ。
自分自身は強くないので罠にはめていくしかない。

鹿屋 牙狼
素早さを生かして戦う近距離スピードタイプ。
小刀による攻撃だけでなく、魔術も扱えるため格ゲーのキャラっぽい。

相沢 蓮星
カードによるランダム効果と召喚で戦うストライカータイプ。
いつか没になってもおかしくないが、カードで戦うのは見たい。

木津樹 甘良
変則的な剣技で惑わせながら戦う。
判定すら騙しそう。

來鈴 舞皆
属性を細剣に乗せて戦うエレメントタイプ。
隙の無い連撃が得意。

緋月 遥
双銃を構えて撃ち抜いていく中距離タイプ。
氷河と違うのは、常に銃を用いて戦うとこ。

伊塚 秋夜
魔物の力を利用することにより爆発的なパワーを使う短期決戦タイプ。
大剣を軽々と振り回すごり押しタイプとも。

宮代 憂蕪
隙の少ない剣技と回復技を持つスタンダードタイプ。

瀬神 愁羅
ノアという魔物の力を利用して戦うボスタイプ。
闇全開。

羽織 朔走
必殺技を当てるほど威力が上がる辻斬り。
自分の体力を削って斬る技とかいれて狂気的な辻斬りに。

崎原 孝面
必殺技を当てるほど威力が上がる辻斬り。
羽織と性能は似ているが、居合抜きより。

神谷 慎二
斧による大振りな攻撃と投げ技を合わせる投げタイプ。
投げには属性を込めて、追加効果もあるといいなぁ。

杜矢 上月
時間差で動くナイフを投げつつ攻める近距離タイプ。
遠距離でも油断が出来ないやつ。

藤野 司
鎖でリーチを伸ばした投げタイプ。
遠距離から攻撃したり拘束したりといやらしい技が多い。

風上 三月
後手に回ると強いカウンタータイプ。
カウンター技が多く、後手から攻め立てるタイプ。

草薙 御門
宝剣草なぎの剣を振り回すスタンダードタイプ。
飛び道具、突進技とか基本的な技がそろっている。

苑宮 篤史
最速のスピードタイプ。忍術も扱える。
空中に強いかな。

榎本 恭二
太刀を振り回して戦うパワータイプ。
吸血すればHPを奪い取ることだってできる。

瀬戸 氷河
凍らせながら戦うスピードタイプ。
銃も使うがメインは格闘。

天城 芳示
冷酷な攻撃で詰めていく中距離タイプ。
格闘メインだが、狙撃の威力も高い。

大浦 丙
毒針と糸を使う独特な距離を持つタイプ。
相手を引き寄せたり、離したりと動かすことが出来る。

弓ヶ浜 雄飛
妖怪人狼の力を生かしたパワータイプ。
スピードとパワーを併せ持ち、派手に裂いていく。

弓ヶ浜 東火
妖術を中心に戦う遠距離タイプ。
飛び道具は多いが、接近された時の攻撃手段が少ない。

弓ヶ浜 雨境
猫又のスピードを生かしたトリックタイプ。
裏取りをする技が多い。

弓ヶ浜 文弥
破魔弓をメインに戦う中遠距離タイプ。
動きを止めたりできるかも。

吾野 誠司
剣と盾を使って王道に戦う防御タイプ。
優衣による光の魔術もある。

淋道 絶華
サブマシンガンを撃ちまくる近距離コンボタイプ。
接近技が多く、スピードも速い。

須藤 冬紀
ライフル銃で戦う遠距離パワータイプ。
音波攻撃もできたりする。

藤咲 礼羽
近未来っぽい片手剣を操るスピードタイプ。
技の隙が少なく、コンボをつなげやすい。

逢見 章司
基本は弓だが、魔術による技が多いマジックタイプ。
魔術で矢に変化を持たせたりする。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
天草八津芽
性別:
女性
自己紹介:
BLでファンタジー小説が多いです。
ひっそりひそひそ書いてます。
ツイッター
メインアカウント(妄想ばかり)


オリキャラ紹介bot
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 妄想の隠れ家 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]