一次創作ファンタジー小説中心サイト。
このサイトにある全ての小説の無断転載は禁止しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
武器名だけさっくり決めてみた。
後、特徴もなんやかんやで。
本部外はまた別に。
有名な武器名を拝借してますが、全くその名前のイメージとは異なります。
後、特徴もなんやかんやで。
本部外はまた別に。
有名な武器名を拝借してますが、全くその名前のイメージとは異なります。
・篝祇 亜須磨
なし。
無個性なので、全て扱える。
・千早 夜月
なし。
・灯野 路也
『アルマツィア&デュルムダリ』
片刃の双剣。
・灯野 あさぎ
『クルト』
短剣。
・井是 黒束
『フォーカル・フォース』
井是お気に入りのライフルに名前を付けたもの。
・菅谷 紋付
『シンティラ・トレノ』
菅谷お気に入りのショットガンに名前を付けたもの。
・高崎 零示
『ディフェンダー』
両手剣。
・白河 光輝
『異端斬首』(いたんざんしゅ)
刀。
・山下 朱雀
なし
・高曇 河西
『スティング』
小さな短剣。フォールディングナイフとも。
片桐 圭司
『アトラトル』
槍。イメージは、パルチザン?
皆神 夏都
『ゲイアサイル』
槍。イメージはスピア。
留川 一瀬
『カルネージ・ラース』
留川が自ら改造を施したロケットランチャー。
破壊力だけが最大。
島原 洋斗
『九鬼神・天神』(きゅうきしん・てんじん)
棍棒。
小浜 黒葉
『バゼラード・トリック』
投剣。投げナイフよりは刃が長いが、投げて使用できる。
柊 水樹
『フラベルム』
扇。元は『神前舞扇』と呼ばれるが、神社を嫌う柊がこの名前をつけた。
尖宮 依鶴
『守護想刃』(しゅごそうじん)
長刀。
千神 隼人
『筑紫一心薙刀』(つくしいっしんなぎなた)
薙刀。
江崎 纏
なし
榛原 辰希
なし。
莱桃 竺雨
『グリモワール・ゲーティア』
魔導書。
神崎 澄久
『フロンティア・ワークス』
神崎自作の空間を操る銃。
如月 才臥
『エアレイド』
軽い片手剣。
不亘 純也
『ハイランダー』
大剣。クレイモアっぽい。
久奈 流転
『カターラ』
短剣。
相模 康司
『ウェルダネス』
片手剣。
津川 朋康
『エレメンタル・エシックス』
神崎によって改造された魔科学弾を扱えるライフル。
赤羽 条然
『ブロードソード』
普通の片手剣。
手仕舞 柳賀
『フェイルノート』
手仕舞が愛用する弓。
末沢 針弥
『ミステリー・ヴェリタス』
末沢が護身に持ち歩く小銃。
鹿屋が名づけた。
鹿屋 牙狼
『エストスレイヤー』
小刀。
相沢 蓮星
『マルセイユ・カード』
相沢がふざけて名づけた。
木津樹 甘良
『シャムシール』
曲刀。
來鈴 舞皆
『カルネージ・レイピア』
レイピア。
緋月 遥
『ブレイズバースト』
二丁拳銃。
二丁揃ってブレイズバースト。
伊塚 秋夜
『ミストルテイン』
大剣。
宮代 憂蕪
『クラウソラス』
片刃剣。
瀬神 愁羅
『ティルフィング』
片手剣。
羽織 朔走
『村正』
刀。妖刀の名であるが、妖刀じゃない。
崎原 孝面
『村雨』
刀。
神谷 慎二
『マジック・ドランボルレグ』
魔力で作り出した斧の名前。
杜矢 上月
『ジャックナイフ』
投げナイフ。
藤野 司
『インサルト・インベイジョン』
藤野が隠し持つ鎖の名前。
風上 三月
素手なので、なし?
草薙 御門
『草薙の剣』
草薙に伝わる霊剣。
苑宮 篤史
『小鷹』(こたか)
忍者刀。小刀っぽい?
榎本 恭二
『鬼切凶刃』(おにきりきょうじん)
太刀。
瀬戸 氷河
『フィンブル&ルミエール、ネフシュタン』
装飾魔銃。ハンドガン仕様に改造を施したもの。
フィンブルが氷で、ルミエールが光。
ネフシュタンは杖。
天城 芳示
『アナイアレイター』
芳示お気に入りのハンドガンに名前を付けたもの。
大浦 丙
『トラジティー・トロイ&ハーミット・スロイス』
丙の持つ毒針と糸の名前。
弓ヶ浜 雄飛
なし。
弓ヶ浜 東火
『五行妖術・陽式』
陰陽の陽術に長けた妖術。
火で例えると明るい橙の炎を出す。
弓ヶ浜 雨境
『五行妖術・陰式』
陰陽の陰術に長けた妖術。
火で例えると紫の炎を出す。
弓ヶ浜 文弥
『破魔弓・梓』
妖怪に伝わる破魔矢。
吾野 誠司
『デュランダル』
騎士剣。
柚木 優衣
なし。
杉森 真崎
『イグニス・グレネード』
杉森がよく使う手榴弾の名前。
火力に長けている。
なし。
無個性なので、全て扱える。
・千早 夜月
なし。
・灯野 路也
『アルマツィア&デュルムダリ』
片刃の双剣。
・灯野 あさぎ
『クルト』
短剣。
・井是 黒束
『フォーカル・フォース』
井是お気に入りのライフルに名前を付けたもの。
・菅谷 紋付
『シンティラ・トレノ』
菅谷お気に入りのショットガンに名前を付けたもの。
・高崎 零示
『ディフェンダー』
両手剣。
・白河 光輝
『異端斬首』(いたんざんしゅ)
刀。
・山下 朱雀
なし
・高曇 河西
『スティング』
小さな短剣。フォールディングナイフとも。
片桐 圭司
『アトラトル』
槍。イメージは、パルチザン?
皆神 夏都
『ゲイアサイル』
槍。イメージはスピア。
留川 一瀬
『カルネージ・ラース』
留川が自ら改造を施したロケットランチャー。
破壊力だけが最大。
島原 洋斗
『九鬼神・天神』(きゅうきしん・てんじん)
棍棒。
小浜 黒葉
『バゼラード・トリック』
投剣。投げナイフよりは刃が長いが、投げて使用できる。
柊 水樹
『フラベルム』
扇。元は『神前舞扇』と呼ばれるが、神社を嫌う柊がこの名前をつけた。
尖宮 依鶴
『守護想刃』(しゅごそうじん)
長刀。
千神 隼人
『筑紫一心薙刀』(つくしいっしんなぎなた)
薙刀。
江崎 纏
なし
榛原 辰希
なし。
莱桃 竺雨
『グリモワール・ゲーティア』
魔導書。
神崎 澄久
『フロンティア・ワークス』
神崎自作の空間を操る銃。
如月 才臥
『エアレイド』
軽い片手剣。
不亘 純也
『ハイランダー』
大剣。クレイモアっぽい。
久奈 流転
『カターラ』
短剣。
相模 康司
『ウェルダネス』
片手剣。
津川 朋康
『エレメンタル・エシックス』
神崎によって改造された魔科学弾を扱えるライフル。
赤羽 条然
『ブロードソード』
普通の片手剣。
手仕舞 柳賀
『フェイルノート』
手仕舞が愛用する弓。
末沢 針弥
『ミステリー・ヴェリタス』
末沢が護身に持ち歩く小銃。
鹿屋が名づけた。
鹿屋 牙狼
『エストスレイヤー』
小刀。
相沢 蓮星
『マルセイユ・カード』
相沢がふざけて名づけた。
木津樹 甘良
『シャムシール』
曲刀。
來鈴 舞皆
『カルネージ・レイピア』
レイピア。
緋月 遥
『ブレイズバースト』
二丁拳銃。
二丁揃ってブレイズバースト。
伊塚 秋夜
『ミストルテイン』
大剣。
宮代 憂蕪
『クラウソラス』
片刃剣。
瀬神 愁羅
『ティルフィング』
片手剣。
羽織 朔走
『村正』
刀。妖刀の名であるが、妖刀じゃない。
崎原 孝面
『村雨』
刀。
神谷 慎二
『マジック・ドランボルレグ』
魔力で作り出した斧の名前。
杜矢 上月
『ジャックナイフ』
投げナイフ。
藤野 司
『インサルト・インベイジョン』
藤野が隠し持つ鎖の名前。
風上 三月
素手なので、なし?
草薙 御門
『草薙の剣』
草薙に伝わる霊剣。
苑宮 篤史
『小鷹』(こたか)
忍者刀。小刀っぽい?
榎本 恭二
『鬼切凶刃』(おにきりきょうじん)
太刀。
瀬戸 氷河
『フィンブル&ルミエール、ネフシュタン』
装飾魔銃。ハンドガン仕様に改造を施したもの。
フィンブルが氷で、ルミエールが光。
ネフシュタンは杖。
天城 芳示
『アナイアレイター』
芳示お気に入りのハンドガンに名前を付けたもの。
大浦 丙
『トラジティー・トロイ&ハーミット・スロイス』
丙の持つ毒針と糸の名前。
弓ヶ浜 雄飛
なし。
弓ヶ浜 東火
『五行妖術・陽式』
陰陽の陽術に長けた妖術。
火で例えると明るい橙の炎を出す。
弓ヶ浜 雨境
『五行妖術・陰式』
陰陽の陰術に長けた妖術。
火で例えると紫の炎を出す。
弓ヶ浜 文弥
『破魔弓・梓』
妖怪に伝わる破魔矢。
吾野 誠司
『デュランダル』
騎士剣。
柚木 優衣
なし。
杉森 真崎
『イグニス・グレネード』
杉森がよく使う手榴弾の名前。
火力に長けている。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(11/10)
(05/05)
(10/08)
(06/09)
(03/26)
カテゴリー
アーカイブ
最古記事
(05/19)
(05/19)
(08/14)
(11/10)
(11/10)